沖縄本島南部の糸満(いとまん)市にある県内最大級の琉球ガラスのショップ&工房が『琉球ガラス村』。
那覇空港から30分のところにあり、“買う”ことができるショッピングセンターをはじめ、“体験する”ことができるガラス工房や、作品展示を“見る”ことができるガラスギャラリーを併設。琉球ガラス関連のあらゆるモノ・コトが充実しています。
その中にある『糸満硝子製作所』は現代の名工が4名、沖縄工芸士が15名と県内で最も多く匠を輩出しており、職人たちは1300℃の窯から出る熱風の中、溶けたガラスに息吹を与えます。
吹き竿にガラスを素早く巻き取り、一つ一つ丹精込めて製作する琉球ガラスは、
沖縄の景色や植物を表現し、手にしたときのぬくもりは暮らしに「ちょっといい毎日」をお届けします。
琉球ガラスは、機械製ではなくひとつひとつが職人の手作業で作られているので、職人のぬくもりを感じられるのが大きな魅力の一つです。
十月頃の沖縄に吹く北風を「みーにし」といいます。
残暑がやわらぎ過ごしやすい季節にゆっくり泡盛を楽しんでいただきたい。
そのような想いから生まれたグラスです。
青色と緑色の二種類からお選びいただけます。
普段使いにはもちろん、
ご家族やお世話になった大切な方への贈りものとして、
ぜひ「みーにし泡盛グラス」をご利用ください。
名称 | 琉球ガラス |
原材料 | - |
内容量 | みーにし泡盛グラス × 1個 |
使用期限 / 賞味期限 | - |
保存方法 | - |
寸法 | - |
JANコード | - |
発売元または製造元 | RGC株式会社 |