首里織の手縞と呼ばれる、経緯縞の中に絣が入った生地を縫い合わせて作られたスイベアです。
スイベアのスイは沖縄の言葉で首里のことです。それぞれの洋服の胸の部分にピンクは花織、黄色は道屯織、耳や足の裏側にも道屯織の生地があしらわれています。
サイズ:大 (高さ)32×(横幅)20×(奥行)12cm ※足を伸ばした時のサイズ
サイズ:小 小:(高さ)27×(横幅)18×(奥行)11cm ※足を伸ばした時のサイズ
手足は動かすことが出来ます。またお洋服も着せ替えることが出来ます。
インテリアとして、あるいはお子様の友達としてお迎えしても。
プレゼントにも喜ばれそうなスイベアです。
※織物の柄やお色目は画像のものと異なる場合がございます。
※イメージと違うと言った私的な理由でのご注文キャンセル、返品、返金、交換は致しかねます。あらかじめご了承ください。
名称 | - |
原材料 | - |
内容量 | - |
使用期限 / 賞味期限 | - |
保存方法 | - |
寸法 | 大:(高さ)32×(横幅)20×(奥行)12cm 小:(高さ)27×(横幅)18×(奥行)11cm |
JANコード | - |
発売元または製造元 | 那覇市伝統工芸館/那覇伝統織物事業協同組合 |